リハビリテーション

リハビリテーションとは、障害と向き合う方々が、その人本来のあるべき姿、
自分らしく生きていくことを目標に、さまざまなサポートや訓練などを行うことです。

当院では、デイケア、ショートケア、ナイトケア、作業療法を用意。

目的に応じて「第一リハビリセンター」「第二リハビリセンター」が対応しています。

第一リハビリセンター

通院中の方のための外来リハビリテーションを担当する「第一リハビリセンター」は、
同じような悩み、体験をしている方々が出会い、交流する場。

さまざまなプログラムや活動を通して、個人目標の達成、社会参加をめざすきっかけづくりにご利用いただいています。

【テーマは“仲間づくり”】

「第一リハビリセンター」の目的は仲間づくり。ここでの体験を通して、睡眠リズムが取り戻せた方、友人を見つけた方、
再び仕事ができるようになった方が数多くいます。

あなたも苦労や喜びを分かち合える仲間と出会い、自分らしい過ごし方を考えるきっかけにしてください。

「仲間づくり」生活リズムをつけたい/人と話したい/心身の健康を保ちたい/生活の場を広げたい/働くための準備を整えたい/やりがいを見つけたい/やすらぐ場所がほしい

【サービス内容】

第一リハビリセンターでは、「デイケア」「ショートケア」「ナイトケア」の3つのサービスを実施しています。

困りごとや個人目標に合わせたプログラムを多彩に用意していますので、ご希望の方は参加してください。

また、プログラムに参加せず、グループ室で雑談したり、図書館で読書をしたり、くつろぎルームで休憩したり、
自分の体調と相談しながらお過ごしいただくことも可能です。

  • ライフスタイル、個人目標、体調などに合わせ、ご都合のよい時間帯のサービスをお選びください。
  • サービスは平日(月〜金)の実施になります。
  • サービスの利用日数は、ご自身の体調や都合に応じてお決めください。
    まずは週1回からはじめ、自分に合ったペースで続けることをおすすめします。

【利用時間】

ショートケア(昼食は要相談)デイケア(昼食サービスを含む)ナイトケア(夕食・入浴サービスを含む)
活動時間 3時間6時間4時間
時間帯 9時〜15時のうち3時間9時〜15時16時〜20時

【プログラム紹介】

第一リハビリセンターで用意しているプログラムの一例です。

プログラムに参加することで、日常生活や社会生活のリズムづくりになりますので、ぜひご利用ください。

このほかにも多数のプログラム、イベントなども企画していますので、興味のある方はスタッフにお尋ねください。

健康であるために
  • 健康チェック
  • ストレッチ
  • ヨガ
  • 筋トレ
人との交流
  • ミーティング
  • 自主活動
  • カラオケ
  • 簡単調理
  • 外出プログラム
  • 各種ゲーム
    (ダーツ、UNO、オセロ、人生ゲーム、Wiiゲーム など)
  • 季節のイベント
    (花見、BBQ、クリスマス会 など)

【スタッフ紹介】

「第一リハビリセンター」では、医師や看護師、作業療法士、精神保健福祉士、臨床心理士が連携し、プログラムを提供しています。

また、プログラムの内容に応じて薬剤師、管理栄養士、講師(茶道)なども加わり、ご利用者の方々の生活を多方面から支援できる体制を整備。

皆様のご利用をお待ちしています。

【利用までの流れ】

  1. STEP1
    主治医への
    相談
  2. STEP2
    面 接
  3. STEP3
    リハビリ
    プログラム
    開始

【お問い合わせは】

興味や関心のある方は、下記までお問い合わせください。

まずは一度、見学していただくことをおすすめします。

  • 時間内であっても電話に出られない場合があります。申し訳ありませんが、改めてお電話いただければ幸いです。
  • 当院に通院していない方の場合、当院で初診を受けていただければご利用が可能です。詳しくはご相談ください。

第二リハビリセンター

「第二リハビリセンター」では、作業療法士のもとで、ショートケア、作業療法(OT)を実施。

患者様一人ひとりの目標に応じてプログラムを組み合わせ、日常生活に支援を必要とするすべての人が「その人らしい」生活が送れるように
生活における”活動”や”運動”をリハビリテーションの視点で処方します。

*活動とは日常生活、趣味、対人交流、仕事などを指します。

また、作業療法士が、その人に合った生活を組み立てるための支援、その人を取り巻く環境を改善するための働きかけも行います。

【プログラム紹介】

ものづくりを利用した
プログラム

革細工、手工芸、書道、陶芸、冊子づくりなど、ものづくりを利用して、自分の心身状態や適切な日中の活動量への気づきを促します。グループワークや個別の生活相談を通して対人交流や生活改善の機会を提供します。

個別作業するプログラムから就労や復職をめざしたプログラムまで、個々の回復段階に合わせたプログラム参加の仕方を提案します。

運動を利用したプログラム

ストレッチ、ヨガ、筋力トレーニングなどさまざまな運動を利用して、自分で心身コントロールする方法および生活に適切な運動を取り入れる方法を提案します。

ストレスや疲労への対処方法、就労および地域生活に向けた体力づくりなど、個々の目的に応じた運動を段階的に選択していきます。

講義やミーティングを利用した
プログラム

講義やミーティングを利用することで、自分の思考特性や生活のしづらさを知り、対処方法を学習することや身につけることで、自分の希望する就労や地域生活を送ることに役立てます。

個別支援

個々の希望や必要性に応じて作業療法士が個別で関わります。実践的な作業、就労に関わる支援なども行っています。

★就職や復職をめざす方には、これらのプログラムを組み合わせ、「就労リハビリプログラム」として提供しています。

【OTプログラムの効果】

あなたが抱える困りごと・希望を、OTプラグラムを通し、続けることで改善し、症状の安定・生活スタイルの獲得・就労の実現・再発予防をして「自分らしく生きる」

【利用までの流れ】

  1. STEP1
    主治医への
    相談

    OTプログラムに参加するためには主治医の許可が必要です。興味、関心のある方は、まず主治医にご相談ください。ご希望の方には開始前の説明や見学にも対応しますのでお申しつけください。

  2. STEP2
    面 接

    OTプログラムを利用するにあたって、作業療法士と面接を行っていただきます。生活の状況や困りごと、今後の希望などをお聞きし、目標を共有したうえで、参加するプログラムを決定します。必要に応じて検査を実施することがありますので、疑問があればお尋ねください。

  3. STEP3
    OT
    プログラム
    開始

    OTプログラムに参加して、目標達成をめざしてください。必要に応じて面接を行い、目標の見直しやプログラムの再検討などを行います。